もしも「インドア派」が家づくりをしたら|SENSE|大阪エリアの分譲住宅(新築一戸建)・土地ならALLAGI株式会社

COLUMN

コラム

Share

2025.07.25

  • #家づくりのこと

もしも「インドア派」が家づくりをしたら

もしも「インドア派」が家づくりをしたら

 

家で過ごすことを主体で考える家の形

本が好きな人、ゲームが好きな人、映画が好きな人、音楽やクラフトや料理。
それらの趣味は、誰にも邪魔されない「自分の空間」でこそ本領を発揮します。

家にいる時間が長いからこそ、家のつくりにはこだわりたい。
遮音性、空調、照明、配線、収納、家具の配置…。
どれも「外で暮らす時間」よりもはるかに重みがあることです。


“自宅”が、“最高の居場所”になる設計

インドア派の家づくりは、

たとえるなら「好きな服を着る」ような感覚に近いのではないでしょうか。

・自分だけの書斎(図書館)
・映画館のようなリビング
・どこにも行かなくても満たされる、カフェのようなキッチン
・天気や花粉に左右されない室内干し空間
・日当たりより、視線の抜けを意識した間取り

他人の評価は二の次。
SNSで「映える」必要もない。
その代わり、365日いても飽きない“空気感”を感じることができます。


“自分の城”に投資するという選択

アウトドア好きが「自然とつながる」ために家を選ぶなら、
インドア好きは「自分とつながる」ために家を選ぶ。

無理して出かけなくてもいい。
どこかに行かなくても、すでに「家の中が充実している」と思える。
そんな家づくりも大いにありではないでしょうか。


まとめ


自分の好きなもの、自分のリズム、自分の時間を大切にしたい。

そんなインドアな人こそ、注文住宅やリノベで暮らしをチューニングしてませんか」?

MENU CLOSE